白すぎ城
白すぎ城
2009年から行われていた姫路城の大修理。
先月、久しぶりに天守閣がお目見えしました♪
しかし、その白さにビックリ?! 白鷺城ならぬ、白すぎ城なんて言われていますね…
ぜひ、この目でその白すぎ城を見てみたい!!と姫路城を訪れました。
確かに実際に見てみてもすっごく白いです。
子供の頃から見慣れた姫路城でしたが、その状態はすでに漆喰は汚れた状態だったということでよね~
なんでも、白い漆喰にカビが生えてしまい、黒く見えるのだという話です。
たった1年ほどで漆喰にカビが生えてしまうそうですが、今回は防カビ対策を行っており、3年から5年ほどはカビが生えないだろうとのこと。
といっても、たった3~5年です。
本来の真っ白な姫路城を見ることが出来るのは、本当に短い間だけ!今だけ!
もちろん、以前も白くて綺麗なお城だと思っていましたが、本来の色はこんなにも白。
姫路城が築城された1346年は、きっとこんなにも白かったのでしょうね。
白鷺城と言われた本来の白を見ることが出来たんだと思うと感動しました。
姫路城の大修理が終わり、全貌を現すのは来年。楽しみです♪
2015年3月27日から一般公開予定です。